私たち中高年世代を悩まし続けるコレステロール。今回の名医にQでは、様々な悩みや疑問に応えてくれます。
その前にコレステロールを簡単におさらい!
コレステロールは、脂質の一種で肝臓で作られます。動脈硬化を引き起こすのがLDLコレステロール(悪玉)と中性脂肪(超悪玉)、それを抑えてくれるのがHDLコレステロール(善玉)です。
各リスク要因で個々に目標値を決めることが必要です。
50歳以上の女性は、女性ホルモンの減少により、LDLコレステロールが増えるので要注意!
●脂質異常症の診断基準
・LDLコレステロール 140以上
・HDLコレステロール 40未満
・中性脂肪 150以上
予防するには、生活習慣の改善と食事からです。
●コレステロールの名医
生活習慣病 帝京大学医学部 寺本民生先生
心臓病 日本大学医学部 廣高史先生
栄養教育 女子栄養大学 武見ゆかり先生
ゲスト 脂質異常症 チャンカワイさん
* *
●Q:49歳男性 1日15000歩歩いているが、一昨年144、昨年187、ことし206とLDLが上がってきている。喫煙なし、飲酒ほとんどなし。なぜ高くなってくるのか?
→上がり方が急なので、他の病気が原因の二次性高脂血症の可能性あり。甲状腺機能低下症、原発性胆汁性肝硬変症、ネフローズ症候群が要因かも。精密検査を受けてください。
●Q:65歳女性 コレステロールが高く脂質異常症と言われる。は本当に高いとダメなのか?
→一般的には、コレステロールが下がれば確実に死亡率が下がるので、やはり薬などで下げたほうがいい。糖尿病などの危険因子があれば、積極的に下げておいたほうがいい。
●Q:55歳男性 コレステロールが下がらない。肉も適度に摂取すると言われているが、どの程度食べていいのか?
→魚・肉ならそれぞれ70~90g、豆腐を1日に3回に分けて食べるといい。お弁当箱で簡単にカロリーを測る方法。お弁当箱600mlなら600kcalになる。そのお弁当に、主菜1・副菜2・主食3の割合いバランスが取れます。
●Q:女性62歳 LDLが192だったが薬で、1ヶ月後110まで下がった。どのくらいまで薬を飲まなくてはいけないのか?
→最低限5年間は続けないと意味がない。心筋梗塞や糖尿病があるならやめないほうがいい。なければ、薬を1ヶ月やめて血液検査をして下がったいるならやめてもいいかもしれないので、主治医に相談する。
●Q:45歳男性 高LDL血症で薬で治療中。現在は110に下がった。血管内の状況はどう管理できるのか?
→カテーテルでしか血管内は見れないが、全身の動脈硬化を測る方法がある。頚動脈や足の動脈にエコーを当て調べる方法や、脈波伝播速度(PWV)を調べる方法があります。
●Q:43歳女性 甘いものが食べたい。コレステロールを上げない食べ方は?
→野菜は1日に350g程度取ることが目安。間食は1日100~200g(和菓子だと1個程度、洋菓子なら半分程度)果物は栄養素が多いので、1日100g~200g食べるといい。
【おいしい果物のデザート】(100~200kcal)
フルーツスムージー(2人分)
・キウイ 1個 ・梨 1/3
・ヨーグルト 200g ・はちみつ 小さじ1/2~1
ミキサーで混ぜてジュースにして
ぶどうと柿のリコッタチーズあえ(2人分)
・テラウエア 1房 ・柿 1個
・リコッタチーズ 60g ・はちみつ 小さじ1
フルーツを切ってリコッタチーズであえるだけ
梨とミニトマトのコンポート(2人分)
・梨 1個 ・ミニトマト 6個 ・白ワイン 100ml
・水 200ml ・グラニュー糖 15g ・ミント 2枚
白ワインとお水を煮立てて、梨をさっと加える。
●Q:36歳女性 小さい頃から中性脂肪300台。体重は標準体型遺伝的な場合はどうすればいいか?
→家族性の場合には、お医者さんから離れてはいけない。薬を飲んでコントロールしたほうがいい。(子供が欲しい場合には医者に相談)
●Q:74歳男子 善玉コレステロールを上げるためには?
→HDLが上げるためには運動が一番です。
【医療の最前線】
国立循環器病院研究センター 家族性高コレステロール血症の治療
今の薬でなかなかきかない、LDLが下がらない人は、LDLが肝臓の表面の受容体から取り込まれるじゃまをするPCSK9があります。
この、PCSK9の働きを、BNAという物質で抑えられることがわかった。まだ、マウス段階ですが、有効性の期待が高まってます。数年後には、臨床の段階に入るそうです。
●その他の注意点
一度、心筋梗塞を起こした方はLDLを100以下に抑えることが必要です。
喫煙は動脈硬化を進めます。禁煙すると翌日から危険度が変わります。
喫煙は、いいことが全くないようです。喫煙している方は、なるべく早めに禁煙を心がけてくださいね。